民国95年(西暦2006年:平成18年)台湾旅行記
トップへ
つーわけで、昨年同様前書きから始めます。文字ばっかりなので飛ばしても全然かまわないっす。

★ 記述日 2006/07/18

◆ 例によって

何の因果か知りませんが、今年も仕事現場が6月末で終了・・・つーか、今回は自ら終了させたんですけどね。これは、夏休みに入ると何をするにも高いし、混んでるので早めにバカンスを・・・というのは半分冗談で、流れ者家業のおいらは3ヶ月単位で契約更新があるわけで、3月とか6月とか9月とか12月末に終了することが多いからってのがマジな理由だったりします。

ただし昨年と違うのは、現場終了時点で次の会社が決まっていたってこと。。。。「現場」じゃなくて「会社」と書いたのがミソでして、5月の時点で既に「転職先が決まっていた」ってのがある。 IT屋なんて因果な商売に足を踏み込んだときに世話になった派遣元の会社ともオサラバって感じなわけですね。

で、次の会社なんだが、実は「7月1日スタートでヨロシク」って話にはなっていたのだが、おいらの「10日ほど心の洗濯をしたいっす。駄目っすか?」ってリクエストに快く応えて頂き、ここに南国バカンスが確定したわけである。こじんまりとした会社なので融通が利くわけですよ。

◆ なぜ台湾?

1回行ってみて、結構楽しかったので、さらに楽しんでみたいなー

とか

知り合いがチラホラ出来たので、こりゃ遊びに逝かねば!

と、相も変わらずお気軽な理由だったりする。

◆ 航空券

燃料価格高騰のおかげか、今年は閑散期の6〜7月頭でも台湾行きは高めなのがちょいと誤算。

「成田発:夜」だと安いんだけど、今年はバカンス期間が短めなので、出来るだけ初日から動けるように時間優先で決めてみたのだが、結局昨年と同じ「長栄(EVA Air) 10FIX 台湾往復 往復共に午後」ってやつに決定。お値段「41800円」こいつに、空港税、保険、燃料サーチャージが入って5万円ちょっと。昨年より1万円くらい上昇しているので、ちょっぴり残念な感じだな。

◆ 準備する?

とりあえず、去年一回台湾には行っているので、特にスペシャルな準備は必要ない。去年と違うのは「カメラがデジタル一眼になった」ことかな。おかげさまで随分と重量増であるが、カメラ以外はすべからく計量化に成功したわけで、今年もリュック一つでレッツらGoである。

とりあえずお風呂系小物以外は着替えが1セットあれば十分だと思うよ、マジで。

正直洗濯を前提にしない場合、宿泊数分×2くらいは着替えが必要だからな、台湾は。。。死ぬほど暑いもんでよ。

それと、ガイドブック・地図の類は「基本的に現地購入」する予定である。(日本じゃ手に入らないものが必要なんだよね) ここら辺は旅行記でも書くけど、路線バスガイドとかはあちらのモノじゃないと全然役に立たないんですよ。

◆ スケジュールとか

ことしも最初に全行程を書いておくので、適当にトレースしながら読んでくれ。 今年は台北および周辺をじっくり回りつつ、一部遠出でふつーの観光旅行みたいな日程である。

・昨年よりもさらに$NTに対して円安みたいだ。これには困ったです。
・なので台湾元を3.7倍位すると、日本円なので、もう4倍と考えた方がよい。
・なんか台湾銀行の方がレート良くないか?

民国95年(2006)移動・宿泊 備考
7月2日(日) 成田 → 台北EVA AIR (BR2197 14:15 →16:45 現地時間)
台北宿泊 皇家大飯店 1200元 ★自転車で深夜徘徊
7月3日(月) 台北宿泊 皇家大飯店 1200元 ★宋さんと遊んでた
7月4日(火) 台北宿泊 皇家大飯店 1200元 ★台湾鉄路:平渓線→路線バス→MRT台北 の小旅行
7月5日(水) 台北 → 花蓮自強2039 12:18 → 15:23 (445元)
花蓮宿泊 日の出旅館 1000元 ★野外ライブだぜ
7月6日(木) 花蓮宿泊 日の出旅館 1000元 ★タロコツアー
7月7日(金) 花蓮 → 台北自強1064 8:12 → 11:50 (445元)
台北宿泊 皇家大飯店 1200元 ★Joiceと遊んでた
7月8日(土) 台北宿泊 皇家大飯店 1200元 ★台北市内乗りバス爆走ツアー&山登り
7月9日(日) 台北宿泊 皇家大飯店 1200元 ★土産物物色の日&市内乗りバス爆走ツアー その2
7月10日(月) 台北 → 成田 ANA (EVAとコードシェア)(EL2104 現地時間13:00 → 17:10)



為替レート項目日本円台湾元手数料・利息対円での倍率
7/2中国国際商業銀行中正機場分行
両替 : 円→元
80000YEN21828NT+20NT3.66(0.273)
7/10台湾銀行中正機場分行
戻し : 元→円
6000YEN1735NT-20NT3.49(0.285)



ページの一番上から戻るか、ブラウザー×ボタンで閉じればよい。