民国95年(平成18年) 台湾旅行記 7月9日
トップへ
とうわけで、残り1日となった台湾滞在記になるのだが、書いているのが既に10月であり、正直あんまり細かいところは覚えていないし、もう適当である。

たしか土産物屋巡りと、夕方からかるーく夕涼みに出かけた気がする。それと町歩き少々。


★ 記述日 2006年10月某日

さてイキナリなんじゃらほい?ってTV画面撮影画像なんだが、今回の旅行で一番気になったケーブルTV番組である。



「これはどこの制服向上委員会ですか?」



とレスが付きそうな勢いであるが、どーやら「我愛K澀會」というグループで、日本で言うところのハロプロみたいな人たち(すまん、こちらもよく知らねぇんだ)らしい。

→ http://woo.com.tw/

んーっとね、画像がよろしくないんだが、ぶっちゃけこちらの方が普通にかわいいと思った次第。癖のある容姿は「娘。」と同じなんだけど、なんか正統派に近い気がするのですね。

ちなみに2chの台湾板でもスレッドがあるので興味のある人は上記Webと共に参照ドゾー。

DVDの発売が旅行中であれば間違いなく大衆唱片かRose(共に台湾のCDチェーン大手)に駆け込んでいたことでしょう。

ちなみに日本のHMVにはございませんでした。

友人が冬に台湾に行くらしいので、是非頼んでみようと思う次第です。

さて台北地下街のおもちゃ屋さん。

版権的にアレな看板が非常に目を引きました。

同じくゲーム屋の店頭。

店頭デモ機は座位でプレイするのが台湾の基本のようです。(マジで)

つーか、首痛くならないのかな?

で、更に移動してK-MALL(三越の隣)の1Fをブラブラしていたら・・・

こんな感じの台湾進出が最近盛んのようです。(これもマジ)

「日本的AV娘訪台!熱烈歓迎台湾男性愛好者!」

とかニュースでやってたし。。。ホント勘弁してよ

まぁ、とりあえず最前列まで特攻かけて撮影してやりました。

日本ならカメコ殺到でつけいる隙がないのですが、まだまだ台湾男性熱烈度が足りません(w。

どーもDVDか何かを買うと握手券とツーショット撮影がGETできたようです。ずらりと行列になっていました。

関連ネタ

http://ent.tom.com/1306/1361/2006710-200250.html

話は戻って「我愛K澀會」な人たちの看板。

それなりに勢いはあるようですね。

台北郵便局前でバスを待つ図。

よくよく見ると台湾にありがちな作りの建物なのでぱちり。

あー、ベンツも写ってるわ。

金持ちがツーベン乗るのは日本と同じです。

バスのなかー。

もう夕方ですね。

重慶路を北に向かい、基隆河をわたります。Joiceをメシ食った清掃場の煙突が遙か彼方に見えますな。

ラジオの放送アンテナっぽいのが都市部に存在するのは昔の日本っぽいですね。

なんか懐かしい風景です。

つーわけで、士林からちょいと北東にある芝山公園です。

ヤブ蚊がすざましくおりまして痒かったです。

廟があるのはお約束なんですが、一応「高台から台北市内を見下ろし」の紹介文があり期待を胸に訪れてみたんですが、どーも開けた景色は拝めませんでした。

でも犬の散歩の人とか、夕涼みのおじいちゃんがポツポツ、時折お参りの若者カップルとかがいたりして、なんか普通さがいい感じの場所でした。

間違いなく地元の人しかいないですね、ここは。



お参りしている人の図。

で、ぼーっとするのも飽きたので、徒歩で士林まで移動。

やる気がないイラストは台湾のお約束なので激写。

絵柄から推測するに電話系設備と思われる。

「はいだしょうこ画伯」にも負けず劣らずのいい味だしてます。

* はいだしょうこ画伯 = スプーの絵描き歌で一世を風靡した歌のおねぇさん。

で、士林夜市。

普通に大混雑の観光名所なので、特にネタもないのだが。。。。これだけアップしておく。

台湾でPentiumProが拝めるとは思いませんでした。

なんつーか、やっぱ個人的には「士林夜市」とか駄目ですね。日本人大杉。後ろ歩っているカップルとかが日本語だったりすると興ざめも甚だしいですわ。

で、MRTで台北車站まで戻ったら、定番の三越&K-MALLの間で一服タイム。

台湾ではたばこを吸う人が激烈に少ないので、禁止されていなくても路上喫煙はさけた方がよろしいのですが、ここは灰皿完備の屋外休憩所みたいな場所なので、木瓜牛乳とかコンビニで買ってプカプカするのが良い場所です。

写真は台湾のP505

日本でもHCT謹製のスマートフォンをDoCoMoとSBが採用しましたが、あちらではふつーにWindowsCE搭載電話が売られていますです、はぃ。

ASUSとか普通に携帯電話端末を作っているのですが、こんなのが日本に入ってきた日には、たぶん買っちゃいます。携帯でSSHクライアントとか走ったらシステム運用者としては非常にうれしいんですけどね。



メンテがめんどくさいので極力ページ内リンクは張りません。

コンテンツは基本的に別窓で開くので、ブラウザー×ボタンで閉じればよい。