■ 交通規制もイイモンだ
国道381号線を下っていく途中で1カ所通行規制が行われていた。工事のアンチャンに聞くと次の通行解除は20分後(斜面をダイナマイトで破壊するので長時間の通行止めが必要らしい)・・・都市に住んでいると考えられないことだが、ここら辺では当たり前のことのようで、私の前にも既に5台くらい車が止まって、おとなしく規制解除を待っていた。結局通行止め解除になった時点で20台くらいの車が足止めをくうことになったのだが、20分通行止めにしてもそれだけしか車が来ていないってことだよね・・・ちょっと驚き。うーん、ローカル!
この交通規制は非常にナイスであった。というのもそこがちょうど「岩間の沈下橋」の目の前であったのだ。河原の石は白く、そして美しい曲線を描き流れを導いている。山々は緑で覆われて、喧噪とはかけ離れた静寂が満ちている。そこに昔からのたたずまいを残す沈下橋が架かり、水面も極めて穏やかである。。。。上流から下流まで沈下橋は数あるが、風景にとけ込み一番印象に残ると思われる景色がココにはある。ここを見ないで何処をみる?