★ 発売日がそんなに気になるか?

 4月の中旬あたりからだろうか? 極端に504発売日の問い合わせが増えた。はっきり言って「わかりましぇーん」というのが本音なのだが、、ユーザーから見ると「ショップ」の人は知っているに違いない!といことなのであろうか?電話でもエゲツナイ質問を投げかけてくる人もいる。例えばこんな感じだ。

客「504の発売日はいつですか?」

ス「こちらに情報が入っていませんので、ご案内出来ません。申し訳ありません」

客「そんなコト言って、ウソでしょ? 知っていても教えるなって言われているんでしょ?」

ス「いえ、そんなことはないですよ、本当に発売の情報はこちらには来ていないんです」

客「ほんと融通が利かないわねー、教えてくれたっていいじゃない」ガチャン ツーツー

 多少作りは入っているが、実際こんな問い合わせはある。ここまで突っ込みの激しい人は少ないが、確実に存在する。単なる問い合わせなら数え切れないほどある。

 さて、実際はどうなんでしょうか?お客さんの言うとおり「ショップの人は知っても教えてくれない」のであろうか?答えは「知っているときもあるけれど、知らん時の方が多い・・・」である。

■ お店に情報が入ってくるとき

 ドコモ本社から、末端のショップに情報が入ってくる時期というのは、「報道発表のギリギリ直前である」事が多い。新機種発売に限らず、あらゆる情報(新サービス・値下げ・リコール情報・事務処理方法の変更など)がギリギリまで入ってこない。  ちなみに、「報道発表」というのは、いわゆる「プレスリリース」のことで、ドコモ本社の広報部が一般マスコミに向けて情報を公開することである、いわゆる正式発表のコトだと思ってかまわない。。このプレスリリースから各メディアの記事やWEBが更新されるわけ。  Web系のメディアなら、報道発表から1時間程度で更新作業を完了させ、一般ユーザーの目に触れる記事となる。

 話を戻そう。お店に情報が入ってくるのが「報道発表」直前である。どれくらい直前かというと「むちゃくちゃ、めーいっぱい直前」である。早くて1〜3日前、下手すると1時間前である。そんな感じなので、ショップ関係者といえでも一般ユーザーより情報は1時間〜3日くらい早く入ってくるに過ぎない。そんな何日も前から情報を知っているわけではないのが現実である。

■ なぜそんなに遅いのか?

 なーんでそんなに情報が遅いのか?と言われれば、なんでなんでしょーね?いくつか考えてみた。

@ 実は何も考えていない、計画性が無い

 ドコモに限らず、大会社ってのはあんまり準備期間を置かないで各種改変を行うのであろうか? 「今日からこうなります!」って感じて突然サービスが変わったり、事務処理方法が変更になったりする。誇張ではなく、まさに「明日からこうなります」って感じの文章が前日にドコモから来る事が多いのは関係者なら皆知っていること。

A 情報リークを恐れている

 新機種情報などは特にだが、あんまり前から情報を流してもリークされるだけでいい事は無いだろう。なので直前まで情報は流れてこない、ただし、シリーズの変わり目など、重要なものに関しては事前説明会などが行われる。504シリーズも例外ではなく既に4月中に行われている。ただし、この説明会では以下に書く理由もあり発売日などは発表されず、あくまで商品説明、実機展示、新サービス詳細説明のみとなる。

 なお、この説明会は400人くらい入るホテルの大広間を借り切って盛大にやるのだが、大げさったらありゃしない。ドコモ中央管内の全DSの担当者を呼んでやるのだよ。長野やら山梨、新潟あたりのDSも中央管内なので当然出席だ。FOMAのスタート時も、FOMAの新機種発売前も同じところで行われており、場所は・・・言えないなぁ〜。ドコモ本社にほど近い、いつもの場所である。当然私も出席(^^;

B 本当に直前まで決まっていないので発表できない

 ウソのようで本当のおはなし。直前まで決まっていない事項が非常に多い。新機種発売日は発売1週間以内で告知されることが殆ど。詳細は書けないが、新機種は発売ギリギリまで「バグとり」「動作確認」が行われているケースが多い。動作確認の結果を元に「新機種として正式に導入するかどうか?」の会議が開かれるらしい・・・。「らしい・・・」と書いたのは、実際にどのような形式で開かれているか知らないからだ、、というか存在自体が社外秘扱いだね。

 そんな訳で、ギリギリまで発売日程を「決めようにも決められない」事情が生まれる。その判定会議に落ちると、「○月○日に発売予定でしたが、判定に通らなかったので延期になります・・・」のようなお知らせが来る。その知らせを聞いて初めて「あー ○月○日発売予定だったのねー」と知るわけである。落ちた通知が来なければ発売予定日すら分からないままってことだ。(実際には来ないことの方が多い)

■ まとめ

 たとえショップスタッフであっても、新機種の発売に関しては(その他のことも含めて)直前までわかんないのである。意地悪じゃなくて、流れてこない情報は知りようが無いのであーる。仮に情報が入ってきたとしても「報道発表前」にお客さま周知を行うことは無いし、知っていたとしても既に発表直前であるからして、そんな情報を電話や窓口へ問い合わせるのは無駄以外の何者でもないのである。応対するほうも時間の無駄なのでやめてほしいとは思っている。(ハズ)

■ 内部情報をゲットするには?

 どーしても知りたい!って場合は、ドコモ本社のそれなりに偉い人とお友達になるか、ドコモ本社に就職して関係部署に配属されるようにしましょう。自称「友達がドコモ関係者」って人はたくさんいるとは思うんだけど、正確な情報を入手するなら、ショップ・支店程度の偉い人じゃ駄目だとわしゃ思う。本社の「FOMA開発担当」「50X担当」「iモード担当」あたりで、実際に新サービスを考えたり、スケジュールを決定している人とお友達にならないとね。

■ 最後に

 5月にも入ったのに未だに「5月7日にNとFは出るのか?」なんて、2chあたりで話題になっているが、「5月7日のセンは無い!」のです。じゃぁいつなんだ?と言われれれば、当然私も知りません! だって所詮本社の人間じゃないモン!そのうち発表があります、みなさん気長に待ちましょう。 では

メニューへ戻る