浅草寺
トップへ
つーわけで、浅草といえば江戸以来浅草寺なのだが、夜景撮影でとしては初めていってみた。

馴染みが無い人は間違えやすいかもしれんが、「あさくさでら」ではなくて「せんそうじ」なのでよろしく。

そんでだな、おいら的には浅草は「東京のおばぁちゃん家」へ出かけるときに必ず通過する場所だったので初めて行ったのは25年前くらいだと思う。でもって、当時から仲店通りはあんな感じだったかもとか幼少の記憶を呼び起こしてみた次第なのだが、TX(筑波エクスプレス)開業につき、ROX方面がスゲェ綺麗になっていたのはちょっと驚いた。

それと全然関係ないけど、久しぶりに東武線の浅草駅とか使ってみたんだが、ホームが無茶苦茶短かすぎ。
ちっちぇー頃は「すげぇでっかい駅だな」とか思っていたのだが、6両編成の電車ですら入りきらない程度なんだよな。てめぇの体がでかくなったという、よくあるオチであります。


★ 撮影日 2007/08/03-10(2回)
★ 撮影地 浅草 浅草寺境内
★ 機材等 KonicaMinolta αSweetDigital 撮影情報はEXIFをミロ。

No.1

浅草寺裏には「花やしき」がありますが、その周りには小さな飲食店が数え切れない程ございまして、ブロックごとに違ういい味出しています。

とりあえず一枚だけ。

No.2

で、車で行った関係で花やしき側(浅草寺裏)から突入したのですが、イキナリきらびやかだったりします。

台風通過後につきかなりの強風でしたが、雲が南国風味になっておりました。
個人的にはこーゆー雲は大好きです。

なんか台湾を思い出すですね。


No.3

ちょっと寄ってみた。

とりあえずかっこいいことだけはガチ。

No.4

本堂正面。

22時は回っていましたが、どうやら浅草寺は24時間開放の模様に付きこの時間でも観光客が普通にいます。

夜景撮影で人間が入るのを嫌う人もいますが、私は結構好きなのでタイミング計って入れちゃいます。

No.5

本堂寄り

やっぱりお参りしている人がいたので激写です。

比較対象物があると分かりやすいですね。

No.6

で、振り返ると門がある。

両サイドはおみくじ・お守り・その他諸々神社グッズ屋。

当然営業時間外。

No.7

それでもとりあえず、激写しておく。

No.8

塔・門・おみくじ屋の位置関係はこんな感じ。

草鞋がデカイな・・・。

これもなんか昔からあった気がする。(定期交換しとるとは思うがな)

No.9

801かつ、腐属性を所持する♀であれば、脳内妄想が弾けるシチュエーションなのかも知れません。

攻:塔
受:門

詳しくは知りませんけどね。

No.10

門・塔・本堂の電飾は23時で終了するのですが、終了5分前はこんな感じ。

一気に消灯しないのですね。

東京タワーはほぼ一気に消灯するのですが、直下にいると目が慣れるまでは一瞬闇となるので、浅草寺のような2段階消灯の方がいいかもしれんですね。

ちなみに東京タワーの消灯は4〜5回見ているのですが、永遠の恋を誓える人に巡り会えません。(よくある恋愛小話で、東京タワーの消灯を一緒に(ry

No.11

時間を巻き戻して・・・

絵はがきとかで使用されそうなよくあるカット。

グレート定番ですな。


No.12

細かい仕事してますね。

グッと来ます。

何となくブレが入っているのは、塔自体が揺れているからかもしれん。
台風一過で結構強風だったから。

No.13

門にぶら下がっていた人。

風が吹くとブレブレなんですが、コレは別の日に撮影したので止まってます。

No.14

電飾終了後の門裏から。

No.15

電飾おわったら返ってしまう夜景野郎も多いのですが、わたしゃ消灯後も大好きです。

いつだって東京は明るいので、大体写るのです。

たとえ人の目には闇でも30秒くらい露光すれば大体なんか写ります。目に見えていれば言わずもがな。

No.16

全景。

やたらしつけの良い犬だったようで、10秒間静止してくれました。

俺の陰がアホっぽいですね。

No.17

猫もけっこういます。

仲店脇のなんかの軒先。


No.18

雷門。

仲店も撮ったんだけど、イマイチ絵にならなかったので全部パスです。

お店が開いている時の方がよいかと思います。

珍しくSIGMAの55-200mmなんかを使ってみました。

たまには使って遣らんとカビが・・・



ブラウザー×ボタンで閉じるか、上の方のリンクでトップへ逝ってよし。